interview

介護老人保健施設 けやき
看護学校 在学中友田 千尋

  • 入社してどれくらい?

    6年半

  • 職場の雰囲気

    皆で協力しあいながら、
    利用者様と共に楽しい
    毎日を過ごしています。

  • 好きな言葉・モットー

    勇気は一秒、
    後悔は一生。

  • あなたが目指すカッコイイ大人像

    自己研鑽して、
    周りに気を配れる人

  • どんなお仕事をしていますか?

    利用者様の日常のお世話(食事、入浴、排泄、移動、介助など)
    レクリエーション
    環境整備など

  • このお仕事を選んだ理由は何ですか?

    中学生の頃から福祉の仕事に興味があり、高校卒業とともに、
    夢だったケアマネージャーの仕事を目指し、介護士になりました。

  • お仕事の魅力(どんな時にやりがいを感じますか?)

    不安の訴えが強い利用者様のお話をしばらく聴いていて不安が軽減し
    笑顔がみられるようになった時。「ここが私の家よ。」と
    言って下さった時。

  • お仕事をしている中で大変なところは?

    認知症の方が多いので、本当の思いを伝えられない方が多いです。
    体調が悪くても不快に思っている事も伝えられない。
    でも、小さなサインを見逃さず、介護を提供する。
    この観察がなかなか難しく大変です。

  • お仕事をはじめて変化したことはありますか?

    勉強が好きになり、いろいろな事をやってみたい!と思えるようになりました。
    高校生まで嫌いだった勉強も、利用者様や日々の業務に生かせるようにと
    思えば、楽しく、やりがいを感じます。

  • お仕事中にあった印象的なエピソードを教えて下さい。

    私が元気なかったり、体調が悪かったりすると、利用者様から
    「大丈夫?」など、心配してくださったり、面白いお話をして下さり、
    逆に笑顔と元気を毎日もらっています。

  • 今後の目標(今後、どうなりたい?)

    今、看護学校に行かせて頂いているので、まずは卒業して、
    看護師になりたいです。
    その後は、看護師として五年間働いた後、そのまま看護師として
    働くかケアマネージャーになるか、介護士に戻るか考え中です。
    でも、その間に認知症の指導者の資格をとりたいです。

MESSAGE

一緒に働く新人さんにメッセージを!

介護の仕事は、肉体的精神的にも大変だと思われています。
ですが、それ以上に、やりがいと、利用者様の笑顔、
そして一緒に働いている仲間がいて、
大変だと思っても苦痛だとは思ったことはありません。
わからない事、不安に思っている事は、全部先輩達が教えるので、
安心して福祉の世界に入ってきてください!